旅の最高の思い出は現地で受けた素敵なおもてなしや、現地で食べた美味しい食べ物ですよね。
ハワイにはホスピタリティに溢れた素敵なお店、忘れられなくなる美味しいグルメがたくさんあります。
今回はハワイに来たら絶対に訪れてほしいお店を5店舗紹介します。
ここに行っておけば絶対後悔しないというおすすめ店ばかりです。ぜひ旅の参考にしてみてください。
Contents
ジョバンニのガーリックシュリンプ
ワイキキ(Waikiki)から車で約一時間ほど北に向かった先にあるノースショア(North Shore)、ハレイワ(Haleiwa)。
ワイキキとは少し違った、昔ながらのオールド・ハワイが楽しめる場所です。
ハレイワ地区に入って間もなくのところにあるのが有名なジョバンニのフードトラック(Giovanni's Shrimp Truck)です。
同じ駐車場内には数台、他のフードトラックも停まっていますが、白の車体にたくさんの落書きがごちゃごちゃと描かれているお馴染みのトラックはすぐに見つけられると思います。
ジョバンニの一番人気は、スキャンピと呼ばれる一番ベーシックなガーリックシュリンプです。
たっぷりのバターとニンニクが効いたソースが食欲をそそります。
お値段は14ドルでペーパープレートにご飯2盛りと、レモンが一切れ、そこにエビが山盛りに乗ってきます。
ご飯にもガーリックソースがかかっていてそれだけでも無限にご飯が進んでしまいそうです。
ジョバンニを含め多くのガーリックシュリンプは殻付きなので手がべたべたになります。
おしぼりやウェットティッシュなどお持ちになることをお勧めします。
ハワイでは多くの場所でクレジットカード決済ができますが、ジョバンニは現金のみの取り扱いなので必ず用意して行ってくださいね。
<基本情報>
Giovanni's Shrimp Truck
場所:66-472 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712, United States
ウェブサイト:http://www.giovannisshrimptruck.com
アンクル・クレイズ・ハウス・オブ・ピュア・アロハ
ワイキキ(Waikiki)からハワイカイ(Hawaii Kai)方面に向かって車で20分程度、バスで40分程度の場所にあるアイナ・ハイナ・ショッピングセンター(Aina Haina Shopping Center)に位置するこちらのお店は、とってもリーズナブルなシェイブアイス(かき氷)のお店です。
アイナ・ハイナ・ショッピングセンターは、地元の人向けのスーパーやレストランのある場所でワイキキとは一味違った雰囲気です。
こちらのシェイブアイス屋さんも地元の人が通うお店のひとつで、観光地もいいですが、せっかくハワイに来たのなら少しローカルな気分を味わってみるのもいいですよね。
たくさん並んだ店舗の中でも白地に緑の文字で「UNCLE CLAY’S」と書いてある看板がこのお店の目印です。
シェイブアイスはレギュラー、スモール、タイニーの三つのサイズから選ぶことができます。
シェイブアイスの種類ですが、こちらではスペシャルと呼ばれる5つのフレーバーから選ぶか、シロップからトッピングまで自分でカスタマイズするか選ぶことができます。
おすすめは、スペシャルのクラシックレインボー。
イチゴ、マンゴー、パイナップルのシロップに、同じくイチゴ、マンゴー、パイナップルとバニラアイスクリームがトッピングされ、コンデンスミルクまでかかっているボリュームたっぷりのシェイブアイスです。
<基本情報>
アンクル・クレイズ・ハウス・オブ・ピュア・アロハ(HOPA)
場所:820 W.Hind Dr. #116 Honolulu, HI 96816 アイナハイナ・ショッピングセンター内
ウェブサイト:https://houseofpurealoha.com
アイランド・ヴィンテージ・コーヒー
Island Vintage CoffeeHPより引用
少し有名所すぎるかもしれませんが、ハワイに来たらぜひ行っていただきたいお店のひとつにアイランド・ヴィンテージ・コーヒー(Island Vintage Coffee)があります。
ワイキキ(Waikiki)の中心、ロイヤル・ハワイアン・センターの2階にある人気店です。
常に混んでいて席の確保がなかなか大変なので、グループで来ている場合は席の確保組とオーダー組に分かれることをおすすめします。
こちらのおすすめは、見た目も美しいアサイーボウルです。
お値段は24オンスで12.25ドル。
アイランド・ヴィインテージ・コーヒーのマークの付いた大きなマグにバナナやイチゴ、ブルーベリーなどのトッピングと共に、ハワイ産のはちみつがたっぷりとかかって提供されます。
SNS映えは間違いなしです!
もちろん見た目だけでなくお味もフレッシュで美味しいと評判ですよ!
因みにご存知の人は多くいるかと思いますが、こちらハワイで大人気のアイランド・ヴィンテージ・コーヒーは既に東京にも進出しているので、すぐにでも行ってみたいという方は東京のアイランド・ヴィンテージ・コーヒーに行かれてみるとハワイに行った気分が少しでも味わえるかと思います!
<基本情報>
ロイヤル・ハワイアン・センター(Royal Hawaiian Center)
場所:2301 Kalakaua Avenue #C215 Honolulu
Website:https://www.islandvintagecoffee.com/pages/locations
アイランド・ヴィインテージ・コーヒー表参道店
場所:東京都渋谷区神宮前 6-1-10 富士鳥居ビル2F
アイランド・ヴィインテージ・コーヒー横浜ベイクォーター店
場所:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3F
アイランド・ヴィインテージ・コーヒー台場店
場所:東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール3F
日本店舗ウェブサイト:https://www.islandvintagecoffee.co.jp/#location
フードランドのポケボウル
ワイキキ(Waikiki)のどのレストランでも必ずと言っていいほどメニューにあるポケ(Poke)。
ポケとは、マグロやサーモンなどの刺身をサイコロ状にカットして醤油やごま油などの調味料で漬けてあるハワイのローカルフードです。
どこでも食べられるのですが、特におすすめしたいのは、フードランド(Foodland)というローカルスーパーマーケットのポケコーナーで買えるポケです!
レストランや、ポケの専門店でなくスーパー?と思われるかもしれませんが騙されたと思って食べてみてほしいです。
地元の人のお墨付きの美味しさで、夕方には毎日ポケカウンターの前に地元の人々で行列ができるほど人気なのです。
種類がとても豊富で選ぶのが大変ですが、オススメの味はスパイシーアヒとワサビサーモン。
アヒとはマグロのことです。
英語ではツナですが、ハワイではアヒという方が一般的です。
スパイシーアヒは、マヨネーズのような白いクリーム状のペーストで和えられていて、一見そんなに辛くなさそうなのですが、実は結構辛いのでお子さんや辛いのが苦手な人には向かないかもしれません。
ワサビサーモンはほんのりワサビの香りがします。
お店や日によっても辛みの強さがが違ったりしますがそういった部分も含めて楽しんでみてください。
フードランドのポケカウンターではお惣菜感覚でポケだけを買うこともできますし、どんぶりにご飯と好きなポケを乗せてポケ丼を作ってもらうこともできます。
ご飯は白米か玄米から選び、ポケも1種類か、2種類から選べます。
お値段は大体8~12ドルくらいで、大きさやポケを何種類のせたかで決まります。
ぜひ自分好みのポケボウルを作ってみてください。
<基本情報>
Foodland Farms Ala Moana (フードランド・ファームズ・アラモアナ・センター)
場所:1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814, United States
ウェブサイト:https://shop.foodland.com
これぞアメリカ!チーズケーキファクトリー
チーズケーキファクトリー(The Cheesecake Factory )は、ワイキキ(Waikiki)の中心、ロイヤルハワイアンセンターに位置するザ・アメリカンのレストランです。
アメリカらしいボリュームたっぷりな料理と、華やかで美味しいチーズケーキが人気のお店です。
予約ができないお店なので混んでいる時には30分~1時間ほど待たないといけませんが、それでも一度は行く価値ありです。
入店後メニューを見てまず驚くのはその料理の種類の多さです。
日本の洋食屋さんやファミレスとはレベルが違います。
メニュー名や説明を読んでもどんなものか想像できないお料理もたくさんあります。
ぜひそういうメニューにチャレンジしてもらいたいものですが、チャレンジして失敗したくない人のために人気のメニューを紹介します。
まずはシェパードパイ、こちらはスペシャルティのページに載っています。
牛ひき肉と野菜の上にマッシュポテトとグレイビーソース、パルメザンチーズがかかったお料理です。
そしてチキンマディラ、こちらも同じくスペシャルティのページに掲載されています。
チキン料理の中で最も人気のお料理です。
胸肉のソテーにソースとモッツアレラチーズがかかって、マッシュポテトが添えられています。
最後はサウザンフライドチキンスライダーズ、こちらはアペタイザーのページにあります。
鳥の胸肉のフライドチキンが挟んである小さなバーガーが4つ、トマトとレタスと一緒に提供されます。
家族や友人とシェアして食べるのにおすすめです。
お食事メニューだけでなくチーズケーキも30種類以上あるそうです。
日本人の私の想像力ではケーキの種類なんてレアかベイクドかスフレくらいしか思いつかなかったのですが、さすがアメリカは想像を越えたチーズケーキが存在しています。
例えば、オレオ・ドリーム・エクストリーム・チーズケーキ。
こちらはみんな大好きなオレオを使用したチーズケーキです。
名前からもうアメリカの華やかさや派手さを感じますね。
次は、ホワイトチョコレート・キャラメルマカダミアナッツチーズケーキ。
名前が長いですね。
甘くて美味しいものを全て一つのケーキに詰め込みました、というようなチーズケーキです。
このようにとにかく種類もボリュームもたっぷりのチーズケーキファクトリー。
ハワイを訪れた際には、ぜひ一度足を運んでみてください!
<基本情報>
The Cheesecake Factory (ザ・チーズケーキ・ファクトリー)
場所:2301 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815, United States
ウェブサイト:https://www.thecheesecakefactory.com

アラサーの元OL。
数年前、夢だったハワイへの語学留学を叶え、現在はハワイ在住中。
自身や家族、友人の経験をもとにハワイの観光、グルメ情報を中心に記事を作成しています。