カナダ

日本食が恋しい方必見!カナダ・バンクーバーで日本食品が手に入るお店一覧!

日本人であれば誰でも、海外で生活していると日本食はどうしても恋しくなるもの!

今回の記事は、カナダのバンクーバーに留学している方に向けて日本食品の手に入るお店を僕の知っている限りまとめました!

フジヤ(Fujiya Foods - Vancouver)

僕の知っている中では、バンクーバーで一番品揃えの良い日本のスーパーはこのフジヤ(Fujiya Foods - Vancouver)です。

因みに、バンクーバーにはフジヤが2店舗ありますが、ここの店舗はダウンタウンエリアから少し離れたところに位置します。

基本的にここの店舗には日本の物がほとんど揃っている気がします。

例えば、海苔などは現地の中国系、または韓国系のスーパーでも買うことができますが、日本人の好きな「味のり」は見つけることができません。

ただこのフジヤ(Fujiya Foods - Vancouver)では「味のり」を買うことができます!

他にも味噌、出汁、ドレッシング、調味料など、とにかくバラエティが豊富なので、基本的にここの店舗に来れば要は足りると思います!

あと、ランチにはバラエティ豊かな日本のお弁当や、夜にはすぐに食べられるお惣菜なども売っています!

 

フジヤ(Fujiya Foods - Take out)

こちらが上記で紹介したフジヤの2店舗目です。

こちらはダウンタウンのほぼど真ん中、Waterfront駅から歩いて5分ほどのところにあるのでアクセスが非常に良いです。

ただ、こちらの店舗は主にランチのお弁当を販売している店舗となるので、日本食品は一応売っていますが、品数はとても少ないです。

味噌や醤油、カレーのルーなど、必要最低限の物は手に入りますが、もしもここで手に入らないものはフジヤ(Fujiya Foods - Vancouver)の店舗の方にあると思います。

もし日本のお弁当をランチで食べたいという方はここのフジヤがとてもオススメですが、ランチになると現地のビジネスマンなどが日本のお弁当を買いに殺到しますので、早めに来ないと品切れということも!

ランチにお弁当を買いに来る方は早めに行くことをお勧めします。

 

コンビニ屋

バンクーバーで一番賑わうRobson Street(ロブソンストリート)コンビニ屋という日本食を豊富に取り揃えるお店があります!

お店の大きさでいうと、一番初めに紹介したフジヤ(Fujiya Foods - Vancouver)の半分くらいですが、充分な日本の食品が取り揃えられています。

ここは日本のお菓子がたくさん販売されており、それを目当てにくる外国人の人たちもたくさんいます。

ここのお店の良いところは、賞味期限に近くなった商品などが割引されて売っていることが多々あるので、中々日本で買うのと比べると高くついてしまう日本のお菓子や、調味料なども安く手に入ることがあります!

後、ここのコンビニ屋にはおにぎりが一個$2.5で売られていて、もしも日本の米が恋しくなった時はここのおにぎりを買うのが一番安く、手っ取り早いですよ!

バンクーバーではお寿司は至るところで食べることができますが、おにぎりというのはここでしか食べられないです!

 

スーパーさくら

こちらのお店スーパーさくらも日本の食品が豊富に取り揃えられています!

ダウンタウンから少し外れてはしまいますが、日本の米や、インスタントラーメン、カレーのルーなどの種類も豊富なので行ってみる価値ありです。

 

日本食品が手に入るアジアン・スーパー

上記で紹介した4つが主にバンクーバーにある日本のスーパーとなりますが、実はカナダでは日本食がとても人気で、またアジア人も多く住んでいることから、実は現地のアジアン・スーパーでも味噌や醤油、またインスタントヌードルなどを買うことができます。

バンクーバーには、超大型のアジアンスーパーが二つあります。

それは、T&T Supermarket H-Mart です。

T&T Supermarket は中国系のスーパーで、H-Mart は韓国系のスーパーとなりますので、T&T Supermarket は中国系の商品が多く、H-Mart に行くと韓国の商品で溢れています。

この2つのアジアンスーパーはとても成功していてバンクーバー内に何店舗もあるので、もしかすると住む場所によっては日本のスーパーに行くよりもアクセスが簡単かもしれません。

T&T Supermarket H-Mart には、この記事で紹介した日本のスーパーほどの日本食品の品揃えはないですが、必要最低限の日本食品などは買うことができますし、またスーパーのサイズも桁違いに大きいので、日々の買い物にはT&T SupermarketH-Mart を利用するのがオススメです。

スポンサー




-カナダ
-,

© 2023 ワールドマップ@Japan Powered by AFFINGER5