アテネには、アクロポリスや古代アゴラなどの有名古代遺跡や美術館などの魅力的な観光名所がたくさんあると同時に、現地でしか行くことのできないおすすめのレストラン、カフェ、バーがたくさんあります。
観光の後の美味しいご飯は、絶対に外せない旅の醍醐味の一つです。
そこで今回は、ギリシャ・アテネのおすすめレストラン、カフェ、バーをたっぷりご紹介します!
Contents
Καντίνα Μαβίλη
Καντίνα Μαβίληは、深夜でもたくさんの人が並んでいる大人気ホットドッグ・サンドイッチ店です。
アテネの人々は、”Athenian local food”(アテネのローカルフード) と呼んで親しんでいます。
アテネの在ギリシャアメリカ大使館のすぐ近くにあり、テイクアウトのみのお店です。
たくさんの人々が、出来たてのホットドッグをその場でかぶりついている姿をよく見かけます。
店員さんの素早い調理にもかかわらず毎日行列ができるほど、観光客にもローカルの人々にも大人気です!
お手頃価格でボリューム満点なため、子供から大人まで多大な人気を誇ります。
通常のホットドッグの他に、チキンナゲットのホットドッグも選べます。
ホットドッグの中には、キャベツ、にんじんサラダ、フライドポテト、たっぷりのチーズが入っていてとても美味しいです。
このお店から歩いて数分のところに、アテネ空港の名前になった政治家ベニゼロスの銅像が立つGreen grass park athensという大きな芝生の公園があるので、そこにΚαντίνα Μαβίληのホットドッグを持って行って芝生でピクニックをしても楽しいです。
地元の人に大人気の公園で、毎日たくさんの人々がピクニックをしたり、エクササイズをしたり、コンクリートのところでスケボーをしたりと各自楽しんでいます。
Cafe Lycabettus
Cafe Lycabettusカフェは、リカベトスの丘の頂に位置している絶景が楽しめるカフェです。
標高277mのリカベトスの丘は、アクロポリスと同様にアテネのあらゆる場所から見ることができます。
登山道からもいけますが、ケーブルカーを利用して行くのがお勧めです。
展望台からの眺めは、アクロポリスも眺められる大パノラマで、絶景です。
カフェでカプチーノを注文し、絶景を見ながら癒しのひと時が味わえます。
Lōras
ギリシャのカフェやレストラン、バーは、テラス席があるのが一般的で、お店の道路を挟んだ反対側の道沿いに椅子やテーブル、ソファを置いて座ることができる店舗をよく目にします。
たまにどこまでの席がどこのお店のものかわからなくなりますし、テーブルや椅子がポツンと用意されていて、ここのお店はどこにあるのだろう?ということもあります。
こちらLōras もそのひとつで、道路を挟んだ噴水のある公園広場の木陰に席が並んでいます。
たまに店員さんがお店の中に入ってしまっていて、注文するまで席に座って20分ほど待っているということもありますが、ここではゆったりとした時間が流れているので誰もお店の中まで注文を急かしに行くお客さんはいません。
おいしいお酒やコーヒーを木の木陰でゆったりと楽しめる地元の人の憩いのバーです。
SIMUL
SIMULは、ギリシャ各地の新鮮な食材を使用したハイクオリティなレストランです。
ヒルトンホテルから歩いて数分の住宅街の入り口に位置しています。
魚料理、肉料理があり、量に比べてお高めですが味は抜群です。
見た目もアート作品のように美しく、まさに美食が楽しめます。
また、パティシエがいるとのことでデザートもおいしいです!
店員さんのサービスもすばらしくとても良い気分で楽しめます。
人気店なのに席数が少なめなレストランなので予約していくのがいいでしょう。
近日行くとなると9時以降の予約はほぼ埋まっています。
というのはギリシャ人の夕飯の時間は遅い時間なので、6-9時の時間であれば比較的予約しやすいです。
日曜は定休日なのでご注意を!
Βλάχος(Vlachos)
Βλάχος(Vlachos)は、アッティカ地域にあるポーク、ビフテキ、ソーセージなどのギリシャの肉料理が楽しめるレストランです。
お値段の割にボリューム満点でコスパがいいです。
グリルポークを頼んだところ、フライドポテトの山に大きいポークが3枚ものっていました。
初めて行った時は、その大きさを知らず、お水と共に運ばれてきたバケットと注文したサラダをメインが来るまでつまんでいたので、どデカいメインのお肉とフライドポテトの山は流石に1人では食べきれませんでした。
この量、サラダとブレッドを食べていなくても食べきれたかわかりません。
本当に大容量で地元の若者に人気です!
To petrino tou Stamati
To petrino tou Stamatiは、ペンデリ山の麓に位置するスブラキのレストランです。
ペンデリ山は、アテネ市内から車で20‐30分という近い位置にあり、アテネの人々に大人気の場所です。
ペンデリには素敵なレストランがたくさんありますが、こちらTo petrino tou Stamatiは、座席数はかなりたくさんある広いお店であるのにもかかわらず常にお客さんであふれている人気店です。
カウンターで注文して自分で受け取りにいくという珍しいセルフスタイルです。
ギリシャの串焼き料理スブラキがおいしいお店で、スブラキを頼むとペンデリ山スタイルのたまねぎの酢漬けにパプリカパウダーがかかったものがスブラキの下に敷かれてでてきます。
これがお肉との相性抜群で、さっぱりとしていていくらでもいただけます。
ワインやビールともとっても合います。
ただ、山ということでアテネよりひんやりとしているので服装には注意が必要です。
Η ακτή (I Akti)
Η ακτή は、⭐︎ピレウスの海岸沿いにある大人気シーフードレストランです。
ピレウスには、たくさんのシーフードレストランが軒を連ねていますが、ここΗ ακτή はその始まりにあるお店です。
”Η ακτή” は、英語で ”the coast" という意味で、海岸沿いにあるこのお店にぴったりな名前です。
ちなみにこの海岸の名前は、Themistokleous coast といい、古代哲学者の名前が由来だそうでロマンチックです。
ここΗ ακτήでは、イワシのマリネがパンと一緒に日本のお通しのように運ばれてきます。
カラマリフライや、マッスルライスというムール貝とお米のピラフ、シーフードパスタ、白身魚のフライ、イカのワイン煮など新鮮な魚介類が大人気で平日でもほぼ満席です。
地元の人だけでなく、ギリシャ各地からピレウス港に到着する人々が揃ってこちらのレストランに足を運びます。
お会計の後、お口直しで小さなアイスクリームとカステラをサービスしてくれるのも嬉しいです。
是非一度、海の景色と風を感じながら美味しいシーフード料理を堪能してみてください。
⭐︎ピレウスについて
ピレウスは、アテネのすぐお隣さんで同じアッティカ地域にあります。アテネ市内からバスや電車で来れるアクセスのいいところで、アテネの人々にも大人気な場所です。ピレウスには、ギリシャ最大の港であるピレウス港があり、ギリシャの海の玄関として活躍しています。ここピレウス港からは、たくさんのフェリーがギリシャ各地の島々へと出ています。憧れの島サントリーニにもここから行けます。ピレウス港のフェリー乗り場で置き引きの被害に遭ったという声が多いので行く際は要注意です。
ここピレウス港には、大型豪華客船も世界各国から頻繁に訪れるので見ることができたらラッキーです!
最後に
今回は、アテネの人々に大人気なお手頃ローカルフードから、少しお高めな美食レストラン、リカベトスの丘に位置する絶景カフェ、若者に大人気なメガ盛りレストラン、地元の人の憩いのバー、ペンデリ山のスペシャルスブラキ料理店、海風に当たりながらピレウスの絶品シーフード料理レストランなどギリシャ、アテネのおすすめレストラン、バー、カフェをたっぷりご紹介してきました。
アテネには本当にたくさんの魅力的なレストエランがたくさんあり、今日はどこに行こうかと毎回悩みます。
今回全部はご紹介できませんでしたが、他にもたくさんのおすすめレストランがあります。
ぜひ一度ギリシャ・アテネに訪れ、素敵な観光名所で心癒され、すばらしいレストラン、カフェ、バーで至福のときを過ごしてください。

ギリシャ在住のひめりんごです。
旅行と野良猫とコミュニケーションをとるのが趣味です。
ニュージーランドに短期留学、オーストラリアにワーキングホリデーに行っていたことがきっかけで一人旅にハマりました。
旅行の話をするのが大好きです!