エジプト

いざ人類誕生の地アフリカ大陸へ!実際に訪れてみて感じたエジプトの魅力6選

学校の教科書や映画でも出てくる、日本とは全く違う異世界の空間を持っている『エジプト』

誰もが一度は行ってみたいと感じる国の一つなのではないでしょうか?

しかし、アフリカ大陸にあって日本から遠いことや、言葉や宗教、分からないことがありすぎて訪れるには少しハードルが高く感じる国でもありますよね。

しかし、行ってみると多くの魅力を感じられ、すぐにエジプトという国が大好きになると思います。

今回は、私が実際に訪れてみて感じたエジプトの魅力をたっぷりとご紹介していきます!

エジプトでしか感じられない異世界空間は体験する価値あり!

エジプト最大の魅力は、エジプトでしか感じられない異世界な空間を体験できることです。

エジプトと言うと、ピラミッドスフィンクスなどを簡単に思い浮かべることができますよね。

実は、エジプトには世界遺産がなんと合計7つもあり、これは世界遺産の数のランキングでは世界45位、また、56個の国が集まるアフリカ大陸の中では6番目に世界遺産が多い国となっています。

そして、それらの世界遺産は謎に包まれているものも多く、どれも神秘的で魅力的。

これはエジプトでしか絶対に感じられないものと言えます。

また、エジプトは地震が少ない国としても知られており、なんと100年間でマグニチュード6.0以上の地震を経験していない国です。

そのため、古くから残っている建物も多くあり、それらが作り出す街並みもエジプトの魅力と言えるでしょう。

お散歩しているだけでとても楽しめる国ですよ!

 

集合写真が大好きなエジプト人!一人で行っても楽しめる

一人で旅をしていると、写真に写っているのが自分だけでなんだか少し寂しく感じることもありますよね。

エジプトではそんな心配は必要ありません!

エジプト人は写真が大好き!

写真を撮ろうとすると、勝手に周りに沢山の人が集まってきて、この写真のようにあっという間に集合写真が撮れちゃいます。

写真が好きなことから分かるように、エジプト人はフレンドリーな人がとても多いです。

また、エジプト人の人たちから一緒に写真撮って!と言われることもとても多いので、ピラミッドや観光地に行けばあっという間に有名人になったように色々な人から声をかけられますよ!

写真を撮られることでお金を要求されたりはしないので、時間があったら一緒に写真を撮ってあげてみてください。

きっとその瞬間から現地の人とすごく仲良くなれます。

 

料理が美味しい!食べるものには困る心配なし!

エジプト料理と言うと、あまり思い浮かぶものってないですよね。

エジプトはイスラム教徒の人たちが多く住む国なので、ハラール料理が基本になります。

味付けが日本人好みのものが多く、何を食べても美味しいと感じるものが多かったです。

また、暑い気候のためかエジプト人は甘いものも大好きで、甘いものやスイーツも実は充実しているんですよ。

それに合わせるのが紅茶「シャーイ」

エジプトのスイーツを、ミントとお砂糖をたっぷり淹れたエジプト式の紅茶「シャーイ」と共にぜひ味わってみてください。

 

意外と治安はいい?旅を楽しめる環境があった

アフリカ大陸!というだけで、少しハードルが高く感じたり、たまにテロのニュースも見てしまったりするエジプトは、治安の心配もしてしまうところ。

私が感じたエジプトは、テロなどが起こっている状況じゃない限り、比較的旅がしやすい国だと感じることができました。

その理由として、エジプトは比較的発展している国ですので、交通機関が使いやすいことがまず挙げられます。

バス、電車、タクシー、Uber、日本と同様に、様々な交通機関が揃っています。

また、イスラム教の教えに「弱い者へのいたわり、旅人を助けよ」というものがあるため、テロや厳しい宗教の決まりのために関わりにくいイメージもあるかもしれませんが、実は旅人にとても優しい人たちが多いです。

私自身も、実際に旅をしていてバスに乗ろうとしたとき、どのバスに乗っていいか分からなくなった時があります。

その時、あるエジプト人の女の子が話しかけてくれ、正しいバスが止まっているバス停まで連れて行ってくれました。

ただ、やはり海外であることには変わりないので、気をつけるべきこともあります。

お土産屋さんや観光地ではぼったくりが多発しているので、お土産や観光に必要な値段はあらかじめ調べておくことに越したことはありません。

また、私が意外と気をつけるべきではないかと感じたのが、エジプトのお釣りを間違えてもらってしまうことでした。

海外に行くと通貨が変るので、その通貨に慣れるまで少し時間がかかりますよね。

私が経験してしまったのは、エジプトでお買い物をしてお釣りをもらう際、やたらと細かいお金でお釣りをもらったことがあったのですが、実際に渡されたお釣りの金額と本来もらうべきお釣りの金額が違っていたのです。

旅行者だと相手の人から見たらすぐに分かりますので、正しい金額のお釣りを渡さなくてもバレないだろうと思われたのだと思います。

とても観光しやすい場所でしたが、事前に旅行する国について調べておくことは大切です。

下調べをしてから訪れれば、比較的観光しやすい国だと言えると思います!

女性一人で観光している人や、アラビア語を学びに来ている学生など、日本人に出会うことも意外と多かったので、その点に関しても観光しやすい国だと感じることができました。

 

○○経由でエジプトに行けば片道5万円で行ける!?

エジプトへ行く飛行機は、大体日本から調べると片道で8-11万円ほどするのが一般的だと思います。

ただ、私は約5万円でエジプトまで行くことができました。

その方法についてご紹介します。

まず、私が行った時期は3月頃でした。

飛行機の値段は時期によっても変動するので色々見比べてみてくださいね。

私は3月にまず成田空港からトルコ・イスタンブールまでの航空券を取りました。

それが約4万円です。

実は、トルコからエジプトは8000円から1万円ほどで飛行機を取ることができるんです!

トルコは日本人ならVISAを取ることなしで観光できますので、一旦トルコに飛び、そこからエジプトまでの飛行機を取ることで、片道約5万円でエジプトまで行く航空券を取ることができます。

遠う国に行く際は、経由地を上手に使うことによって航空券代を数万円抑えることも可能になってきます。

トルコもとても観光しやすい国でしたので、エジプトに行く人はトルコ経由での飛行機を探すことをおすすめしたいです!

 

エジプトは物価がとても安い!

最後に、エジプトが魅力的だ!と私が感じる6つ目の理由が、エジプトは物価がとても安いということです。

エジプトはお土産屋さんを見ていても、デザインが可愛いものや、文字もアラビア語なので美しいと感じるもの、誰が見てもエジプトだ!と分かるモチーフなどとても多いです。

お土産屋さんに行くとついつい買いたくなるものがたくさんあります。

そんなエジプトですが、エジプトは食べ物、宿、お土産全てかなり安かったです。

 

・紅茶(シャーイ) 6ポンド

・パン 3ポンド

・ドミトリー(朝食付き) 90ポンド

 

当時は1ポンド6円ほどでした。(2021年現在は1ポンド7円)

ちなみに、カイロからピラミッドまでも数十円で行けます。

旅人の中で物価が安い国としてもエジプトは知られているので、飛行機に少しお金がかかってしまうかもしれませんが、現地につけばある程度のお金を出すとかなりいいサービスを受けられますよ!

 

まとめ

今回は、私が実際に感じたエジプトの魅力についてご紹介させていただきました。

エジプトはもう一度行きたいと思える国ですし、ぜひ多くの人に人生で1回は訪れて欲しいなと感じる国です。

ぜひ、これからの旅の候補に、エジプトという国を入れてみてください!

スポンサー




-エジプト
-, ,

© 2023 ワールドマップ@Japan Powered by AFFINGER5